こんにちは!ポルです!!!
【太陽光】ソーラーレモンプラス監視カメラの取り付け方法!
先日記事にした、監視カメラの設置についてその方法を知りたいといううコメントをいただきましたので、記事にしたいと思います!!
と言いまして、日記のようなブログですので、適当な感じになってしまいますし、カメラを作成した時の写真を撮っていたわけではないので、参考になるかわかりませんがご了承ください!!!!!
まず!!!!必要なもの!!!
1、ソーラーレモンプラス!!!!
2、カメラ!

https://www.amazon.co.jp/ELP-Webカメラ-カメラUSB-赤外線ナイトビジョン-USBドームカメラ/dp/B017ST5E8I
↑このカメラは、ソーラーレモンの社長から動作確認が取れているとのことで、私も使用しました!!!
3、カメラを取り付ける箱!

↑この箱は、カメラ取り付け専用のもの!!!丸い部分が取れるようになっていてUSBケーブルが通せます!!もっと安いものですとホームセンターに未来工業というメーカーの箱が1000円くらいで売っているとのことでした!!
この箱の場合ケーブルの穴を自分で開けなければならないとのことです!!!

1000円くらいの箱!!!ケーブルの穴は自分で開ける!!!
4、ジョイントと管!!!

ネオシールというパテ!!集電箱の中の配管を埋めるため!!
と買った箱!!!

5、リピーター機能付きUSBケーブル!!!
カメラは5メートルしかケーブルがありませんので、伸ばす場合は必要!!リピーター機能付きでないといけないとのこと!!!!!!!
6、電動ドリル!!!!
カメラをビスで箱に取り付けます!!!!!
7、箱をポールなどに括るバンド!!!!

くらいあればいいですかね!!!
そして、部品が集まりましたら、箱にカメラを取り付けます!!

箱にジョイントをはめます!!!
丸い部分は全て取り外しができます!!

箱のジョイント部分に管をグリグリと取り付けます!!!

ポールや架台にバンドで取り付けます!!!!
そして集電箱の中の

パテの部分からケーブルを貫通させ!(後でパテで埋めてください!!)
ソーラーレモンプラスに取り付けてあるusbポートに差し込むだけです!!!!
あとはソーラーレモンプラスの本体の
wifi接続のバーコードをモバイルネットワークをオフにして読み取り接続
本体のカメラ確認というバーコードを読み取ればカメラ画像や角度調整ができます!!!
そして、グラフが出ている画面の設定変更で、ログイン時に画像表示というチェックをすると!!
次の日から、毎日1枚づつ画像が送られてきます!!!!
送られてくる時間は、カメラ確認のバーコードを最後に読み取った時間が毎日送られてきます!!!!!!!
写真もあまりなく説明下手くそですので分からなければコメントください!!!!!!

ブログランキングに参加しています!⬇️のアイコンをポチッとお願いします!
コメント
ポルさん 早々にカメラの取り付け方の記事掲載いただきありがとうございます!
カメラ取り付けされている人はいるようですが、詳細な取り付け方については、記載されているものなかったので、大変わかりやすかったです。
参考までに教えていただきたいですが、
ジョイントは、何メートルくらいのものを購入されましたか?
それならよかったです!
usbを通す管ですかね??
私は20メートルくらいのものをかいましたが、5メートルしか使用してません!
よろしくお願いします。
そうなんですね。
ありがとうございます。
ポルさん
度々申し訳ありません。私もカメラと固定する箱等は購入しました。
追加で一点質問があります。
集荷箱にUSBケーブルをパテのところから貫通させることはわかるんですが、集荷箱の外 ホースは、どのようにうまく集荷箱にピッタリくるように繋げられましたか?
元から通してあるケーブルのホースとの兼ね合いもあり、どうやって隙間なく埋められたのかわからなかったため連絡しました。
宜しくお願いします。
遅くなりました!
ホースが束ねているところに養生テープでぐるぐる巻きにしてしまいました!!
また、養生テープでできた隙間はシリコンシールというものを使って埋めました!
そうなんですね。
ありがとうございます。
梅雨明けしたら、設置しに行こうと思います。
こんばんわ
わたくしも発電所にカメラの設置をしております
やはり皆さんカメラ設置したいですよね
わたくしは素人ですがもう少し専門的にしています
カメラも500万画素のPTZタイプを使っており快適です