こんにちは!!ポルです!!
【太陽光】発電所のブレーカーが落ちていた!!!
大紀町発電所の子ブレーカーが落ちていることが発覚しました!!!!

大紀町発電所は、ソーラーレモンを取り付けているのですが、東側の日当たりが悪いせいで、朝の発電開始時間が遅く、よくエラーメールが来るなーと思っていました。。
ソーラーレモンを取り付けて、最初の頃よくエラーメールが来ていたので錯覚していました。
いつからか毎日来るようになっても日当たりのせいだと思っていました!!!
違っていました!!!!本日もエラーメールが来ていたのでふと確認すると、、

ユニット2のチャンネル4が1ミリも発電していません!!パワコンが動いていません!!!
といううことに気づきました!!!!!
いつからだーーーーーーー!!!と毎日来ていたエラーメールを見返すと、

今年の1月16日の夕方頃、突然電圧が下がっているものがあり、その後、2月23日にソーラーレモンのメンテナンスの為、ソーラーレモンを外すときもブレーカーが落ちていることに気づかず、4月2日メンテナンスを終えたソーラーレモンをつけたときもブレーカーが落ちていることに気づかず、本日のエラーメールで偶然気づいた次第です。
取り付け写真を見ると、

4月2日の時点でしっかり落ちておりました(^ ^)
気づかない私が悪いのですが、
連係して一ヶ月半でこのような状況になっているので、連絡したところ、
初期不良
の可能性がある為、近日中に対応してくださるとのことでした。
最初は、
ポルが行って確認してください。
私たちが行く場合は、不具合がなかった場合出張料金が発生します。
という回答でしたが、連係日から一ヶ月半しか経っていないことを伝えたら対応してもらえることになりました。しっかり原因を突き止めていただきたいです。
これ、売電収入はいくらか保証してくださるのですかね!??????
ポル的には、毎月の売電収入が出ているのでそこから計算して請求する気満々なんですが(^ ^)
やはり、ブレーカー落ちはよくあることなんでしょうか!!???
ブログランキングに参加しています!⬇️のアイコンをポチッとお願いします!
コメント