こんにちは!ポルです!!
基礎の型枠作り!
以前の記事で記載した、ユーロ物置(ポルの秘密基地)を設置する為の基礎作成にあたり、型枠をDIYしました!!
私はDIYの知識等はゴミレベルのため、建築士の父の力を借りてやって行きました!!
まず、コンクリート基礎を作りたいサイズを決めます!
秘密基地の基礎はここに作成!

そして、型枠を押さえる為の木の棒をハンマーで打ち込んでいきます!

木の棒が曲がっていますね笑
だいたいこれで奥行き340センチくらいです!
秘密基地は300」せんとなのでOK!
土の部分の横幅が162センチ。
秘密基地の基礎として推奨刺されている基礎の横幅が162センチ!
ギリギリになってしまいますので、側溝部分のコンクリートの縁も、基礎にしてしまいます!!

次に上の図のような形で、木の板を押さえます!

こんな感じで、側溝の長さに木を切り、それをハンマーで叩いて側溝の中に入れ、木の板を押さえます!!
次に、木の棒と板をネジで合体させます!

そして、水平をとってコンクリートを流し込む高さを決めます!

このマキタの水平器???よくわかりませんがこれを木の板に載せて、脚の高さを調整して水平にし、赤い光を出させます!

この点と線が、マキタの機械の頭をくりくりと回転させると水平に移動していくので、コンクリートを流し込む高さが決定するみたいです!

赤鉛筆で矢印をつけます!
次にこの↓機械で赤い矢印を黒い線でつないでいきます!!




この糸を引っ張っると、黒いチョークのようなものが対象物に付着します!
次にテープを貼って、コンクリートを流し込んで線が分からなくならないようにします!


こんな感じになりました!!!
そして、秘密基地内で電気を使いたいので、



コンクリートの中に埋め込んでしまうのです!!!!
そして、メッシュなるものを入れて基礎の強度を上げるようです!

コンクリートを流し込む作業は、ポル父の業者にお願いしました!!!!


出来上がりー!!!!!!!
まだ、秘密基地は届いていませんが長男も楽しみなようで、秘密基地の中に
お菓子ボックス
を収納したいようです!!!
ブログランキングに参加しています!⬇️のアイコンをポチッとお願いします!
コメント