皆さんこんにちは!ぽるです!
先日、山口県にある太陽光発電施設に
防草シート敷設旅行
に行ってきました!
メンバーは、
父、私、長男(2歳)
発電所紹介
低圧 103.6kw
18円
表面11%
融資 公庫0.3%
この案件は、防草シートが入っていないので、草がどれほど生えるかわかりませんが、パネル前とパワコン下、
それと付近住民の方から道路に面しているところの草の管理をしっかりしてくれということでしたので、敷設しに行くことになりました!
業者にお願いすると高いですし、
長男が新幹線に乗りたい!
とよく言っているので、それも兼ねての旅行です!
持ち物!
防草シートとピンは、コトトロさんのブログ
https://kototoro.com/anti-weed-sheet/に載っていた

[最大1000円OFFクーポン] 高密度135G 防草シート 2m×100m ブラック(抗菌剤+UV剤入り/厚手・高耐久4-6年) [黒 雑草防止 雑草シート 除草シート]価格:17,280円 (2019/12/23 19:33時点) 感想(30件) |

[最大1000円OFFクーポン] Uピン杭+緑丸付き 20cm 100本セット (グリーン/防草シート用) [U字型 抑え杭 押さえピン コ型ピン ヘアピン杭 除草シート]価格:3,180円 (2019/12/23 19:34時点) 感想(5件) |
を使いました!
防草シートは2メートル❌100メートルを購入し、ピンは20センチメートルのものを購入しました。
筋トレの甲斐あって、2メートル❌100メートルの防草シートも肩に担げば簡単に持つことができました!!
生地もしっかりしていますし、
値段と性能のバランスが一番いい商品だと思います!
資材は、ネット注文して泊まる旅館に無理を言って置いといてもらえました!
他に必要なものは、
・軍手 手の保護!
・ハンマー 重さがあると腕の力を使わずに打ち込めます!
・メジャー ピンの間隔をつかめます!
・カッター 防草シートをカット出来ます!
・ウエストポーチ ピンの持ち運びが楽です!
・水分!軽食!キットカット! 補給する事により効率が格段に上がります!
作業の時にいるものはこれくらいだと思います!!
当日!
名古屋駅から新幹線で山口駅に降り立ち、
レンタカーを借り宿で、防草シートを受け取り、現地へ!

パネルが出来上がり、後は電気工事とフェンスだけ!という状況でした。
次回に続きます!
ポチッとお願いします!



コメント